- 社名:
- 宮井額椽店
- 所在地:
- 〒 047-0024 小樽市花園1丁目3番3号 → アクセスマップ
- TEL&FAX:
- 0134-23-1607 → お問い合わせはこちら
- 代表・作家:
- 宮井 保夫(画号 宮井 保郎)
- 創業:
- 明治39年(1906年)8月
- 営業時間:
- 10:00〜19:00
休日:第一・第三水曜日、正月元旦
各種額縁を取り揃えて額装マッティング、絵画(油絵・版画)などの飾り方をアドバイス。
加工技術はアメリカ製マットカッター機とSMスチール工業社の表具機で掛軸・書の表具ほか版画額装もお客様に満足頂ける出来映えでご奉仕しております。
北海道及び国内・海外プロ作家作品も展示販売。
創業明治39年の老舗の技が皆様をお待ちしております。
<加盟・会員>
全国額縁組合連合会会員
第一期全国額縁組合連合会認定フレーマー資格者在店
平成4年、全国額縁組合連合会第一期フレーマー資格取得。額装並びに室内装飾についてアドバイスをしている。
額装に関しては自ら手がけ、台紙選びからマットデザイン・色彩等、作品に合わせて作り好評を得る。
周辺の地域より来店され、お任せでお願いしていくお客様が多く大変喜ばれている他、最近は四代目と一緒に、若い感覚の額装研究に余念がない。
絵画選びも一般の方が見て分かりやすい、しかもどこか癒しの部分の多い心温まる絵を仕入れ、絵のあるインテリアライフを楽しんでもらいたいと願っている。
昭和12年 | 小樽生まれ、当店第3代目代表者 |
---|---|
昭和36年 | 三上大華氏に師事、日本画を始める(画号「神仙」) |
昭和37年 | 市展に出品、他中央展にも出品する |
昭和60年 | デカルコマニー版画を市展に出品、版画に転向する |
昭和61年 | STV賞受賞(版画) |
昭和62年 | 読売新聞社賞受賞(版画) |
昭和63年 | 市展委員となる(小樽美術協会会員) |
平成7年 | 一原有徳先生の推薦にて、北海道版画協会会員となる |
店内の企画画廊「サロン・ド・宮井」では常設時は一歩高度の深みのある絵を中心に展示しており、月に一回程度は企画展を開催しています。
また、企画展以外に貸しギャラリーとしてもご利用いただけます。詳細は下記の通りです。
使用料 | 冬期間:11月〜4月 1日 ¥4,500 夏期間:5月〜10月 1日 ¥4,000 |
---|---|
使用期間 | 5日間〜10日間 作家ご希望の日数で使用できます。(最長で10日間) ※但し、当店の企画もありますので、事前にご相談ください。 |
販売 | 作品はご自由に販売いただけます。手数料は必要ありません。 |
搬入 | 前日16:00〜19:00の間に飾り付けてください。(使用料は必要ありません) |
搬出 | 最終日に搬出いただきます。時間は自由ですが、その日のうちに搬出願います。 |
デカルコマニーとは、フランス語で「転写法・転写画」を意味します。
この技法で作品を作っている作家は数少なく、二度と同じ物が出来ない独特のマチエールで不思議な世界を表現しています。
この幻想的な版画は、見る人をその人によって異なる様々な世界に引き込みます。
これからの装飾として、油絵と違った圧迫感の無い近代的でモダンな雰囲気を楽しめます。